介護食・腎臓病食・流動食の栄研オンラインショップ 新規会員登録新規会員登録
  1. トップページ
  2. ブログ
  3. 社員紹介&推し商品⑥

社員紹介&推し商品⑥

2024/01/10

社員紹介&推し商品⑥

栄研でございます🙂

2024年になりました🎍

今年も栄研を宜しくお願い致します🎌

さて今回は社員紹介&推し商品の第6弾🎉

今回、商品を紹介していただく方はこちら

 

【名前】辰野 陽祐

現在入社10年目

営業部営業課主任・大阪エリア責任者

【年齢】41歳

【出身】大阪府箕面市

【趣味】料理🔪・音楽全般🎼(聴く・歌う・ギター演奏)

仕事に趣味に全力の営業マン💪

では辰野主任、宜しくお願いします。

 

 

みなさんこんにちは。

営業部営業課の辰野(タツノ)です。

これまでサービス業・お酒関連の仕事、人材派遣会社などの経験を経て、今はフード・デリ大阪エリアの営業責任者として6人の部下の指導をしながら、自らは給食会社様の本社商談を担当しております。

元々は他の営業と同じく、病院・福祉施設などに配達しながら栄養士の方へ営業をしておりました。

そんな経験の中で、現場の調理師の方、栄養士の方からの生の声としてよく挙がっていた「この商品イイね!」というイチオシ商品より、今回はとろみ剤をピックアップしてお得情報をお届け致します。

 

この記事でわかる事👇

【今買うなら、とろみ剤は絶対これ一択です!】

 

その商品とは・・・【ネオハイトロミールⅢ】(フードケア)

「とろみ剤って色々あるけど、結局どれがいいの?」

・・・というご質問、よく伺います。

そうなんです。とろみ剤ってたくさんありすぎてわからないですよね。

そして知識ゼロからでは中々選ぶのが難しいモノだと思います。

ただし、この記事を読んでいただくと2024年からは間違いなくこの商品一択👍ということがお判りいただけます。

私がお薦めしたい理由をこれから詳しく紹介させていただきます。

 

①とにかく品質が良い

とろみ剤を評価する時にプロが見るのは、こんなところを見て決めます🔍

それぞれ【ネオハイトロミールⅢ】がどうなのか、見ていきます。

◼️物性の安定性はどうか?(とろみがしっかりつくか・ダマになりにくいかなど)

 ➡️とろみは強くつき、かなりダマになりにくいです

◼️とろみがつくスピード(スピードが早いと入れすぎる事もなく、上手に使えます)

 ➡️物性が安定するまでのスピードは他の商品と比べてかなり早い方です

◼️味の変化がないか(お茶などにつけた場合、本来の味を変化させないか)

 ➡️味の変化も少なく、お茶やみそ汁などの本来の味もはっきりわかります

品質については今世に出ているとろみ剤の中でトップクラスです💎

付け加えると乳たんぱくが多い飲み物などにも、比較的とろみがつきやすいです。

 

②価格が安い

2024年からは一択と前述したのは、この「価格が安い」という理由です。

実は2021年頃から、とろみ剤の植物主原料のキサンタンガムなどが急騰しており、各社価格が1.5倍ほどになっていますが、メーカーであるフードケア様が価格を抑えたまま頑張ってくれている為、ネオハイトロミールのシリーズは値段が抑えられてます。

そして【ネオハイトロミールⅢ】は少量でしっかりとろみがつく、パワータイプと呼ばれるとろみ剤なので、一見1袋当たりの価格は高く見えますが、規定量を守って使うと他のとろみ剤よりもお安くなります!

 

さて、ここまでとろみ剤【ネオハイトロミールⅢ】の紹介をさせていただきましたが、また色々と弊社スタッフから良い商品をお薦めできればと思ってます。

この記事が皆様の商品選びのお役に立てば幸いです。

今回紹介させていただいた商品の詳細などはこちら👇

https://www.eiken-healthfood.co.jp/products/list?category_id=&name=%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB%E2%85%A2

 

辰野主任、有難うございました。

いかがでしたでしょうか❓

さすが現場やメーカーの方の声を聞いているだけあって、推す商品にも説得力があります💪

今回の記事を読まれてなるほど💡と思われた方も多いのでは❗

 

とろみ剤は各メーカーからたくさんの種類が発売されています。

また年々改良され、品質もどんどんよくなってきています。

「なんとなく今までずっと使っていたから」とか「これしか知らないから」などなど・・・

なんとなくでとろみ剤を選んでいた方🤔

これを機にとろみ剤を選びなおしてみてもいいかもしれませんね😊

とろみ剤をお選びいただく際は是非今回の記事、参考にしてみて下さい。