介護食・腎臓病食・流動食の栄研オンラインショップ 新規会員登録新規会員登録
  1. トップページ
  2. ブログ
  3. 災害の備え②

災害の備え②

2023/09/08

災害の備え②

栄研でございます🙃

今回も引き続き、加藤様に【災害の備え】についてお話しいただきます。

 

加藤知子(かとう ともこ)様

管理栄養士・看護師・病態栄養認定管理栄養士

一般社団法人食サポートオフィス代表理事

 

加藤様についての詳細プロフィールについては前回のブログ【災害の備え①】をご覧下さい🔍

では加藤様、宜しくお願い致します。

 

はい。では、今回はローリングストックについて紹介します。

 

備蓄食品を選ぶ時のポイント📌

①炭水化物に偏らず、たんぱく質補給も考慮します。

災害発生直後はエネルギー補給ができる炭水化物が中心になりますが、たんぱく質も重要な栄養素です。

おすすめは缶詰で、ツナ・サバ・イワシ・サンマなどの魚介類、コーンビーフ・牛肉の大和煮・焼き鳥などの肉類です。

缶詰は長期保存が可能なうえ、日常にも手軽に使えます。

②ビタミン・ミネラル類

大規模な災害時は長期間にわたり野菜が摂取しにくくなり、結果としてビタミン・ミネラル・食物繊維などの身体の調子を整える栄養素が不足します。

栄養補助食品など準備しましょう。

 

【参考商品】

クリニコ Sunkistベジたいむ+Ca

 

 

最後に、料理・食品別にストックしておきたい食材の例をまとめました。

偏りなくストックできているか、チェックしてみましょう📝

【主食】ごはん・パン・麺類などエネルギー源

・米 パックご飯

・小麦粉 米粉 餅

・乾麺(そうめん うどん そば スパゲティ) カップ麺 インスタント麺

・缶詰パン 乾パン

 

【主菜になるもの】たんぱく質・脂質の補給

・肉 魚 豆などの缶詰

・レトルト食品(丼 カレー パスタソース)

・充填豆腐

・乾物(大豆ミート 高野豆腐 ビーフジャーキー かつおぶし 桜えび 煮干しなど)

 

【参考商品】

宝食品 おもいやりごはん カレーごはん

 

 

【副菜になるもの】ビタミン・ミネラル・食物繊維の補給

・梅干し 漬物 日持ちする野菜

・野菜の缶詰(野菜ジュース トマト缶 コーン缶)

・乾物(のり ひじき 切干大根 わかめ)

・インスタント(味噌汁 スープ類)

 

【果物】ビタミン・ミネラル・食物繊維の補給

・日持ちする果物類(みかん りんご 柿など)

・果物の缶詰

・果物ジュース

・ドライフルーツ

 

【乳製品】

・ロングライフ牛乳 スキムミルク 粉チーズ

 

【菓子類】

・キャンディ類 チョコレート ビスケット せんべい スナック菓子

 

【調味料】

・塩 砂糖 醤油 味噌 マヨネーズ ケチャップ 油 バター 酢 ドレッシングなど

 

 

加藤様、貴重なお話を有難うございました。

 

いかがでしたでしょうか❓

2部にわたって紹介させていただきました災害の備えについてのお話🙂

1部の時にもお伝えしましたが、災害の備えというとどうしても非常食をイメージしがち👀

しかも短期間の想定となりがちですが、今後は大規模災害も念頭において、長期間での使用も視野にいれておかなくてはいけないかと思います。

非常食のみの長期使用だと栄養が偏りがちに⚠️

そういった時に日常の食品をうまくまわしていく事で、栄養的にもバランスのとれた備蓄ができる事がわかりました😊

 

『備えあれば患いなし』

皆様もローリングストックで無理なく無駄なく災害に備えてみてはいかがでしょうか😎